お問い合わせ

【電話受付時間】
祝日・年末年始を除く 月曜日から金曜日の15:00〜16:30

〒922-8522
石川県加賀市作見町リ36番地

医療機器管理室

概要

部門紹介

院内の医療機器の保守管理はもちろん、医療チームの一員として治療にも立ち会い、時には院内スタッフの医療機器安全講習会を企画運営し、スタッフが医療機器の操作習得から習熟までをサポート、機器の性能を100%引き出した治療を目指し活動しています。

業務紹介

医療機器保守管理業務

生命維持管理装置をはじめ輸液・シリンジポンプ等の日常・定期点検および修理業務

手術室業務

手術室ME機器立会い業務、麻酔器等の手術室ME機器の始業点検、手術室ME機器保守管理・不具合対応等

循環器関連業務

心臓カテーテル治療&心臓ペースメーカー植込みの補助・ペースメーカーチェック、IABP保守管理と立会い、不具合対応等

体外循環業務

臨床治療(通常透析の物品および機器の準備・緊急透析等(持続緩除式血液濾過透析術・腹胸水濾過濃縮再静注術・LDLやトレミキシン等の対外循環治療)・保守管理・不具合対応等

呼吸器関連業務

RSTチームラウンド&カンファレンス、呼吸器装着立会い、保守管理、不具合対応等

心電モニタ関連業務

心電モニタ及び送信機バンド設定管理、保守管理、不具合対応等

その他

各種学校講義・臨床実習生の病院実習受け入れ・各種委員会や会議における業務・医療機器安全管理講習会・看護部新人勉強会・部署勉強会等

手術室機器点検風景①

手術室機器点検風景②

人工呼吸器使用中点検風景

エコー下穿刺風景

所属学会

  • 日本臨床工学技士会 8名
  • 石川県臨床工学技士会 8名
  • 日本アフェレシス学会 1名
  • 日本医工学治療学会 1名
  • 日本医療機械学会 2名

スタッフ・資格

スタッフ数

  • 臨床工学技士(告示研修修了) 5名
  • 臨床工学技士(告示研修中) 3名(育休中 1名)

専門・認定資格

【臨床工学技士資格以外の修了認定】
医療機器安全管理責任者育成講習受講修了 認定 1名
透析液安全管理責任者セミナー受講修了 認定 2名
医療ガス安全管理者講習会修了 認定 1名
厚生労働省指定臨床実習指導者講習会受講終了 認定 1名
臨床実習指導者講習会受講終了 認定 1名
透析療法従事職員研修修了 認定 5名
第2種ME技術実力検定 3名
認定血液浄化関連臨床工学技士試験 合格 1名
認定医療機器管理関連臨床工学検定試験 合格 1名
不整脈デバイス患者のMRI検査時の該当機器の適切で安全な使用法に関する研修 修了 2名
医療ガス管理研修受講 証明 2名
ペースメーカー関連業務修得セミナー第一期・第二期修了 認定 2名
医療機器安全基礎講習会修了 認定 2名
心・血管カテーテル関連指定講習会受講修了 認定 3名
アフェレシス治療技術講習修了 認定 1名
Permanent Pacemaker System Product Training修了 認定 1名
Pacemaker Advanced Training修了 認定 1名
各種医呼吸療法研修会修了 認定 2名
腎疾患患者の食事・生活指導講習会修了 認定 1名
バスキュラアクセス管理研修会修了 認定 1名
NPPVビギナーズセミナー受講 証明 1名
日本人工臓器学会体外循環セミナー受講 証明 1名
医療安全セミナー受講 証明 1名
2級情報技術検定 1名
臨床工学技士会入会オリエンテーション修了 証明 2名
臨床工学技士基礎研修修了 証明 1名
【医療機器技術取得認定】
メインテナンス技術(基礎・中級・上級)講習会修了 認定 1名
腹膜透析基礎講習会修了 認定(テルモ・バクスター) 1名
人工腎臓装置(日機装DBB22、DAB-NX、DAD-NX)取扱い講習修了 認定 1名
人工腎臓装置(日機装DBB100NX)取扱い講習修了 認定 1名
DAB-Eシリーズ/DCS-25・-26・-72修了 認定 1名
ニプロ医療機器修理研修課程NCV-3基礎コース修了 認定 2名
人工呼吸器Servo900プリベンティブメンテナンス講習会修了 認定 1名
人工呼吸器Servo-i/s/airプリベンティブ・メンテナンス修了 認定 4名
HAMILTON-C1&T1定期交換部品及び点検講習会修了 認定 1名
輸液ポンプTE-261(テルモ)メンテナンス講習修了 認定 2名
テルフュージョンシリンジポンプTE-331S/332Sメンテナンス修了 認定 1名
フロートロンACS900テクニカルシューティング講習修了 認定 3名
【臨床工学技士資格以外の資格・更新認定】
看護師免許証 1名
准看護師免許証 1名
透析技術認定士 3名
3学会合同呼吸療法認定士 3名
埋込み型心臓不整脈デバイス認定士 1名
医療機器情報コミュニケータ(MDIC) 2名
第2種滅菌技士認定 2名
CPAP療法士 1名
透析液水質確保に関する研修受講証 1名
医療倫理に関する講習会受講証明 1名
感染に関する講習会受講証明 1名
医療安全に関する講習会受講証明 1名
丙種危険物取扱者 1名
ボイラー検定実技免除資格 1名

教育研修

教育方針

加賀市医療センター医療技術部医療機器管理室の臨床工学技士として、加賀市医療センターの基本理念である『おもいやり』を理解し、安全・安心な医療機器の提供を行えるように必要な知識・技能・態度を身につける

教育の概要

期間:1年

大目標
  • 臨床工学業務に関わるルールを理論的に理解し 正確で迅速な業務を実践する
  • チーム医療を意識しながら 臨床工学技士の業務を修得する
  • 臨床工学業務上の問題を発見し 解決していくプロセスを体験する
小目標
  • 各装置の操作法を習得する
  • 医療機器の保守管理技術を習得する
  • 個々接遇、医療安全、感染対策について学習する
  • 安全な治療の遂行と機器の故障時などの初期対応を習得する
  • 緊急呼出業務ができる

指導者:各業務担当者 総括は総括主任

評価法:各担当業務の習得度をチェックリストで評価する
3か月ごとに振り返りと次目標の実践の見極めを評価する

実施項目

  • 概論・導入とオリエンテーション
  • 機器管理室業務(日常点検、定期点検等)
  • 体外循環業務(透析関連、アフェレーシス関連等)
  • 人工呼吸業務
  • 心臓カテーテル・ペースメーカー業務
  • 手術室業務
  • 在宅機器管理業務
  • 緊急呼出業務
  • 医薬安全研修、感染研修

教育スケジュール例

教育スケジュール
  • 研修月は指導技士と一緒に業務を遂行する
  • 業務上問題点を発見し、解決していくプロセスを発見していく
  • 不明な点は曖昧に対応せず、必ず上司や同僚に報告・連絡・相談する
  • 6月より各配置部署に配置、2年目以降の緊急呼出対応が出来る事を目指す

【2年目以降】

  • 2年目以降は、担当部署において自立する
  • 担当部署における緊急呼出業務ができる
  • 自己研鑽を積み各種資格取得を目指す

職員からのメッセージ

初めの頃は職場の雰囲気に慣れる事に精一杯だと思いますが、周りの先輩やスタッフの方々が支えて下さるので心配しなくてもうまくいくと思います。
もし、困ったことや悩みがあれば私も未だ未熟ですが役に立てる事があるかもしれませんので気軽に話をして下されば嬉しいです。一緒に頑張りましょう。

(入職1年目 令和5年小松大学卒)

2020年に旧小松短期大学を卒業し、今年で入職5年目に突入しました。業務内容は年々増え、現在は透析・カテーテル治療・メースメーカー関連・機器管理業務等担当しています。
覚えることが多く大変ですが、新しい業務に携わる度に感じる不安や達成感がやりがいや資格取得などの向上心に繋がっています。以上から新卒で総合病院に入職できて良かったと感じています。

(入職5年目 令和2年小松短期大学卒)

患者さんの命に関わる責任のある仕事の為、日々忙しいですがとてもやりがいのある仕事だと感じています。
また、仲間同士積極的に声を掛け合い協力している為雰囲気はとても良い感じです。
私も目標となれる臨床工学技士になれるよう頑張ります。私たちと一緒に頑張りましょう。

(入職1年目 平成29年小松短期大学卒 )

学会発表等

  • 2018/6/29 第63回日本透析医学会学術大会総会 神戸 ポスターセッション
    人工透析 「溶解装置における漏電トラブル(第1報)~シリコンチューブの断裂による一例~」 東 文一
  • 2019/10/24 第58回全国自治体病院学会in徳島 臨床工学分科会デジタルポスターセッション
    医療機器管理3 「溶解装置トラブルにおける代替法 ~感染対策を考えた代替法について~」 東 文一
  • 2023/10/14 シーズ・ニーズマッチングシンポジウム2023
    第2部 「加賀市医療センター紹介及び医療機器管理室紹介&求める人材像」 東 文一

その他

ペダルノートweb資料(2022)

お仕事まるわかり事典のインタビュー動画(2024)

<動画記事>

医療機器安全web講習会(2023年度)

  • 第1回医療機器安全講習会~カリウム吸着フィルター使用方法について~
  • 第2回医療機器安全講習会~点滴スタンドの危険度~
  • 第3回医療機器安全講習会~CARTとは~
  • 第4回医療機器安全講習会~敗血症の病態とエンドトキシンとトレミキシンとは?~
  • 第5回医療機器安全講習会~離床キャッチⅢの使い方~
  • 第6回医療機器講習会~HFNC療法作用機序の要諦入門~
  • 第7~9回医療機器講習会 ~モニタのアラームと安全管理Part1.2.3~
  • 第10回医療機器講習会 ~各種更新ポンプ使用方法について~
  • 第11回医療機器安全講習会~輸液シリンジポンプにおける安全対策~
  • 第12.13回医療機器安全講習会~医療機器安全管理の実際1.2~
  • 第14~17回医療機器安全講習会~医療機器を安全に扱うための電気のトラブル事例と対策1.2.3.4~
  • 第18~20回医療機器安全講習会~人工呼吸器および呼吸モニタのトラブル事例と対策1.2.3~

腎臓ケアセンターweb基礎講習会(2023年度)

  • 第1.2回腎臓ケアセンター基礎講習会~透析膜の選択PartⅠ.Ⅱ~
  • 第3回腎臓ケアセンター基礎講習会~不均衡症候群~
  • 第4回腎臓ケアセンター基礎講習会~透析患者と電解質異常~
  • 第5回腎臓ケアセンター基礎講習会~敗血症性AKI~
  • 第6回腎臓ケアセンター基礎講習会~透析困難症~
  • 第7回腎臓ケアセンター基礎講習会~血管石灰化~
  • 第8回腎臓ケアセンター基礎講習会~薬剤性腎障害~
  • 第9回腎臓ケアセンター基礎講習会~透析患者の食塩、水分、カリウム管理について~

医療ガス安全web講習会(2023年度)

  • 医療ガス安全管理講習会