お母さんと赤ちゃん、ふたりの命を守る Staff Interview
お母さんと赤ちゃん、ふたりの命を守る
医員 鈴木 香月
命の始まりに立ち会い、女性の一生に寄り添う――そんな大きな役割を担うのが、産婦人科の医師です。加賀市で唯一お産ができる医療機関として地域を支える加賀市医療センター産婦人科。日々多くの妊婦さんや女性の方々と向き合いながら、命と心に丁寧に寄り添う女性医師がいます。今回は、産婦人科を志したきっかけから診療に込める想い、そして加賀市医療センターの産婦人科ならではの魅力についてお話を伺いました。
学生時代から、ずっと産婦人科に惹かれていました。自分自身が女性であるということを活かせる科だと思っていましたし、なによりも、実習で初めてお産に立ち会ったときのことが本当に印象的でした。夜中のお産で、医師が母体と赤ちゃん、2人分の命を預かるという緊張感。その場に居合わせて、家族が増える瞬間に立ち会えたということが、胸に強く残りました。
また私は、手を動かして何かをするのが得意だったので、手術を伴う診療がある産婦人科は自分に合っていると感じました。
診療では、患者さんの気持ちに寄り添うことを特に大切にしています。産婦人科はどうしても抵抗を感じやすい科だと思います。だからこそ、女性同士だからこそわかり合える部分を大切にして、できるだけ苦痛が少なくなるように、丁寧に対応することを心がけています。特に若い方は、診察に来るだけでも緊張されていると思います。私は年齢的にも比較的近いので、少しでもリラックスしてもらえるような雰囲気づくりを意識しています。
診療の中で特に力を入れているのは、産科です。加賀市で唯一お産ができる病院として、地域の妊婦さんたちを支えることに責任を感じています。当院は総合病院なので、産科専門のクリニックとは異なり、他科の医師と連携しながら、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などの合併症がある妊婦さんの対応も可能です。大学病院とも連携していて、より専門的な医療が必要な場合にはスムーズに紹介できる体制も整っています。
当院の産科の魅力の1つに、陣痛(Labor)、分娩(Delivery)、回復(Recovery)を1つの部屋で行えるLDR室を2室備えている点が挙げられます。出産時に部屋を移動することなく過ごしていただけるため、身体的な負担を減らすことができます。入院するお部屋もすべて個室で、プライバシーに配慮した設計となっています。さらに、産婦人科の入院病棟にはセキュリティもかかっており、他の患者さんが自由に出入りすることのない安心できる環境です。
当院の産婦人科外来婦人科では、毎日必ず女性医師が担当しています。婦人科診療では、良性疾患に対する手術にも力を入れています。不妊治療についても、子宮卵管造影などの一般的な検査を行っていますし、生理に関するお悩みや更年期障害、性感染症など、女性のヘルスケア全般に幅広く対応しています。困ったときに気軽に相談してもらえるような存在でありたいと思っています。
最後に、地域に根ざした病院として、加賀市医療センターの産婦人科も皆さんにとってもっと身近な存在になれるよう努力していきたいと思っています。年齢ごとに異なる悩みを抱える女性の皆さんに対して、当院では幅広い診療を提供していますし、他科との連携が可能な総合病院であることも大きな強みです。お産や里帰り出産についても、どうぞお気軽にご相談ください。